情報サービス業

株式会社京都ソフトウェアリサーチ

株式会社京都ソフトウェアリサーチ

当社は、ソフトウェアの企画、研究、開発、設計、販売を行っています。
自社製品である組込みシステム向けに電源断耐性のある高信頼性ファイルシステムを提供しています。
フラッシュメモリの扱いは1994年から30年の実績があり、国内唯一のファイルシステム専業メーカーです。
また、ファイルシステムの技術を踏まえた、次世代のサイバーセキュリティのあり方である、サイバーレジリエンスを支援する仕組みを提供しており、一環してデータの管理と保護に注力しています。
関心のあるエリア
  • 北米
  • 欧州
  • 中国
  • 東アジア(中国以外)

視察受け入れ可否

可能又は条件次第で可能


取り組んでいるSDGs
5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう

登録キーワード
・組込みシステム向け高信頼性ファイルシステムのライセンス提供
  OSレス、RTOS、Linux、各規模向けラインナップ
   <特徴>
    - ソフトウェアのみで電源断耐性を実現
    - ファイルシステムとユーザデータを保護
    - データの書込み前の状態に確実に戻れる
    - NOR、NANDなどおおよそのフラッシュメモリは対応可能
・ソフトウェアの受託開発
  Linux、RTOS関連、その他、研究開発を含む組込みシステム向けを得意


マイコン内蔵のフラッシュメモリ向け ストレージ管理ソフト Pentect (ペンテクト)
フラッシュメモリ向け 高信頼性ファイルシステム Fugue(フーガ)
Linux/Android向け 高信頼性ファイルシステム Galba(ガルバ)
RISC-Vチップを使用したシステム開発のSPI-NOR/NANDフラッシュメモリの活用の提案
サイバーレジリエンス - 備えるべき次世代型セキュリティのあり方
マイコン内蔵のフラッシュメモリ向け ストレージ管理ソフト Pentect (ペンテクト)
フラッシュメモリ向け 高信頼性ファイルシステム Fugue(フーガ)
Linux/Android向け 高信頼性ファイルシステム Galba(ガルバ)
最新セキュリティ対策 プラットフォームファームウェア レジリエンスのご提案